bacon50000 - Author -
-
未分類2021年 本格的に音楽活動を始めます
(昔やってた路上ライブ、何百回もやった、10年以上)デザイナーのベーコンです。デザイナーとしては本を出版していたり、YouTubeでは5万人登録のチャンネル運営(Kiiii... -
未分類YAMAHA refaceCPの本当の魅力がどこにも書いていないのでここで書きます。
YAMAHAの小さいけれど強力なシンセrefaceCPを買って1年以上が経ちました。もともとピアノが弾けるわけではありませんが、軽いコードでかんたんなフレーズを毎日弾いてい... -
未分類私の愛するスローギアというエフェクター【エレクトロニカ制作などに使用/ASDR/SWELL】が無くて困っている
スローギアというエフェクトは、ギターでいうバイオリン奏法だ。シンセだとアタックをめちゃくちゃ遅くした音。僕はこれが大好きで作ってるエレクトロニカの他、ポップ... -
Critter & Guitari Organelle MOrganelle Mでサンプリングする方法(かわいいシンセで動画映えする)
Organelle Mシリーズのブログを色々と書いています。僕がOrganelle Mを買った理由はリアルタイムにサンプリングして音楽を作る動画をやりたかったんですよ。こんな感じ... -
Critter & Guitari Organelle MOrganelle Mをアップデートしているけど一般人には難しい仕様
Critter & Guitariの”Organelle M“(オルガネラ・エム)を使っていて、よかったことや、困ったことを日記的に書いていこうかと思います。日本には情報が少ないし、今... -
DTMAKAI MPK Mini Playレビュー!良い所と悪い所を本音でレビュー!(音源付きバッテリー駆動スピーカー付き)
AKAI MPK Mini Playを買いました!(もう1年以上前かな?)MIDIキーボードなんだけど、音源もエフェクトもついていてミニシンセとしても使えるものです。YouTubeで弾い... -
Critter & Guitari Organelle M3年ぶりにグッドデザインに選ばれている楽器を見に行った[Teenage Engineering]
3年ぶりに東京に行きまして、またグッドデザイン賞を受賞しているショップを見てきました今回もどんなグッドデザインな楽器があるのかを見てきました2017年の末に行った... -
Critter & Guitari Organelle M世界1かわいいシンセCritter & Guitariの”Organelle M“(オルガネラ・エム)のファーストインプレッション(レビュー)
最近新しいシンセを買った世界1かわいいシンセCritter & Guitari(クリッター&ギターリ)の”Organelle M“(オルガネラ・エム)です買おうと思った理由と、ファースト... -
Critter & Guitari Organelle MCritter & GuitariのOrganelle Mは旧バージョンがわかりづらい楽器屋も間違えてる
Critter & Guitari(クリッター&ギターリ)のOrganelle M(オルガネラ・エム)の青色を買いました大手楽器店のネットショップで買って届いたのは…色違いのOrgane... -
シンセサイザーTeenage Engineering OP-1とOP-Zの違いなどの情報が少なすぎる件
最近毎日Teenage Engineering OP-1とOP-Zについて調べている。しかしあまりにも日本語の情報が少ないんです。この記事を書くことによってどのくらい OP-1とOP-Zについて...
12